水星はどこにあるのか?
水星は小さく、太陽に近いため、なかなか観察することができない。
この太陽から見かけ上離れる日の前後二日づつは見やすくなる。
水星はどこにあるのか?
日が沈んだ西の空を探せばよいのだが、金星のように大きく明るく見えるわけではないので、少し目を慣らしてから探すことになる。
といっても、1等星くらい闇金相談 松江の明るさなので、簡単に探せると思う。
今日は、雲が少なく、水星はすぐ見付けることができた。
写真左の下から1/3くらいの高さにある明るい星が水星です。
東南の空にはオリオン座がきれいに見えていた。(写真 中)
天頂付近には、おうし座がすぐわかった。
プレアデス星団とアルデバランも写っている。(写真 右)
以前も、小山ルミの「さすらいのギター」に関係した日記を書いたことがある。
今日、家で「満州の丘に立ちて」を歌っていて、発見した。
「さすらいのギター」の原曲はこの曲だということ。
まずは「さすらいのギター」
昭和47年ごろだったか、歌謡番組で聞くことができた。
当時から、日本的でない旋律が好きだった。
小山ルミの顔も好きだった。
ところで、この曲、エレキバンドでもよく演奏されていた。
ベンチャーズの演奏。